丸剤は生薬を粉末にして混ぜ合わせ、ハチミツで練り飲みやすい大きさに丸めたものです。
丸薬は一般に慢性病に用いられ、携帯性・保存性が高く、必要なときに服用できます。普通はお水で服用します。
世界中で古来より滋養強壮、疲労回復に効果的と薬感覚で珍重されてきたハチミツ。
ブドウ糖、果糖のほか各種ビタミン、ミネラル、アミノ酸を含み、栄養価の高い天然の甘味料です。日本薬局方には医薬品としても記載されているんですよ。
漢方薬では、生薬の粉末をハチミツで練って主として慢性病に使う丸剤(丸薬)をつくります。
例)八味地黄丸、桂枝茯苓丸など一般的に、ハチミツには抗菌力があります。
エジプトの遺跡から腐敗していないハチミツが発見されたこともあるようです。
天然素材のハチミツで、安全性もアップ!ハチミツってすごいですね。
漢方薬は長い間用いられてきた経験があり、たいへん効果の高い薬ですが、一番大切なのはあなたと薬局の先生の信頼関係です。
まずは、何でも相談できる自分だけの薬局・薬店を探しましょう。
お薬に疑問や不安を抱えていては、効き目も最大限に発揮できません。
それ以前に、余計にからだに負担がかかってしまうこともあります。
気になることは些細なことでも先生に尋ねてみましょう。